JEC連合

日本化学エネルギー産業労働組合連合会
Japanese Federation of Energy and Chemistry Workers' Unions

部会

医薬化粧品部会の紹介

機関会議とその概要

部会全体会議

  1. ①医薬化粧品部会の意思決定機関会議として位置付け、年間3回開催する。
    • 6月開催  活動報告・決算、次年度活動方針・年間スケジュール(案)・予算(案)などの確認
    • 10月開催 活動報告などの確認
    • 1月開催  活動報告・春闘方針などの確認
  2. ②可能な限り、加盟組合の状況を共有する時間を設け、活動の充実を図る。

部会四役会議

  1. ①医薬化粧品部会の細かな活動検討も含めて議論する会議とする。
  2. ②原則毎月開催とし、部会執行委員会に向けた議題を確認する。また、加盟組合におけるさまざまな課題や問題を共有し、部会としてサポートできる体制とする。
  3. ③FtoFとWeb開催を原則隔月で実施し、機動的かつ効率的な運営を行う。

部会執行委員会

  1. ①医薬化粧品部会全体の連携強化をめざし、強固な執行部機能となるよう充実した活動をしていく。
  2. ②原則毎月開催とし、部会方針の策定・進捗確認などを行い、年間を通して充実した部会活動ができるように運営し、情報発信力を高めた執行部役員体制とする。また、部会加盟組合におけるさまざまな課題や問題を共有し、部会としてサポートできる体制とする。
  3. ③医薬化粧品部会加盟組合の声が部会執行・運営に届くよう、執行部と加盟組合の連携を強化し、情報の共有に努める。
  4. ④FtoFとWeb開催を原則隔月で実施し、機動的かつ効率的な運営を行う。

労使懇談会

加盟組合二役のうち1~2名および、会社側人事部トップクラスが集まり、労使間において課題として考えられる旬なテーマを執行部で決定し、学習ならびに議論などを通じて、加盟組合における労使間の理解促進ならびに労働条件維持向上を目指す。

単組首脳会議

単組首脳会議(年間3回開催)

  • 加盟組合二役のうち1名以上が集まり、各組織の現況などについて単組首脳ならではのハイレベルな意見交換を行う。また、会議内において委員長・書記長それぞれの時間を用意し、役職任務についての意見交換の場を設ける。

労働条件情報交換会

労働条件情報交換会(年間2回開催)※3回から2回へ変更

  • 加盟組合から役員(中央・支部)が集まり、労働条件に関する事例報告や情報交換などを行う。
  • 多様な役員が参加できるよう、1回はランチ情報交換会&交流会として開催する。
    ※本情報交換会では事例共有など、各社の労働条件について、深堀の意見交換を行うため、加盟組合は参加者に対する情報管理教育を徹底したうえで挑むこととする。

組合活動意見交換会

  • 加盟組合から役員(中央・支部)や組合員が集まり、医薬化粧品部会の活動などの理解促進や教育ならびに組合活動全般に関する意見交換を目的に開催する。(年間2回開催)
  • 多様な役員が参加できるよう、1回はランチ情報交換会&交流会として開催する。

組合役員研修会

  • 加盟組合から中央役員もしくは次期中央役員候補が集まり、人材の育成を目的に実施する。(年間1回開催)

関係団体活動への参加

産別を超えた活動であるヘルスケア産業プラットフォームにおいて、産業政策や労働条件の情報交換を実施しています。

業種別委員会

  • 加盟組合から予めエントリーされた役員が集まり、業種特有の課題共有や産業政策についての提言や情報交換を実施する。(適宜開催)
  • 各業種別委員会で開催頻度や会場を確定する。
  • 年に1回、合同業種別委員会を開催する。

職種別委員会

  • 加盟組合から予めエントリーされた役員が集まり、職種特有の課題共有や産業政策についての提言や情報交換を実施する。(適宜開催)

シンポジウム

  • 産業政策や産業の今後の動向など時事の話題について有識者を招き講演やパネルディスカッションを実施し、知識向上や現状認識力を高める。(年間1回)

部会の重点課題と取り組み

産業政策活動

ヘルスケア産業プラットフォームを通じ、医薬・化粧品産業の調査・研究ならびに連合、JEC連合からの情報収集・提供・活用、セミナー・シンポジウムの案内などを行っています。

総合労働条件の維持向上

賃金・一時金などの情報交換、労働法制等の情報提供を行っています。

ジェンダー平等社会の実現

JEC連合の中でも、組合員の女性比率も高いことから、他部会に先駆けてジェンダー平等に対するアンケート等を実施していきます。

PAGE
TOP